会社経営の人事労務を安心サポート!助成金受給支援・健康経営認定支援 東京都千代田区の女性社会保険労務士

リバティマインド社労士法人は、会社の発展、従業員の働く環境整備のお手伝いをいたします!

現在、建設業の事業所向けのサービスを強化中です。

建設業向け助成金申請サポート←クリック
建設業の労働保険加入雇用保険加入社会保険加入建設業許可申請経営事項審査、給与計算、勤怠管理、就業規則作成、36協定届につきまして、お悩みごとがありましたら、ぜひ、ご相談ください!

 

企業の経営の安定化のために、従業員の雇用環境整備を支援
<規則・ルールづくり>
・就業規則作成・改定(適時)
・36協定届作成・改定(毎年)
・各種労使協定作成・届出(適時)
<勤怠管理>
・勤怠管理システム導入支援(King Of Time)
※当法人は、King Of Timeのセールスパートナーです
King Of Timeについて ←こちらをクリックしサイトへ移動
<給与計算代行>
・給与計算代行(Web明細配信)

<雇用保険・社会保険手続き>
・入社・退社手続き(雇用保険・社会保険)
・育児休業・介護休業給付金支給手続きなど
BPO(ビジネス・プロセス・アウトソーシング)
企業の労働保険や社会保険の各種手続き、給与計算、年末調整など労務管理に関するバックオフィス業務をアウトソース。
ノンコア業務を外部委託することで、コア業務(中核業務)に集中することができます。

 

企業価値向上のため、社内体制整備強化
企業イメージアップの認定取得
雇用関係助成金受給支援
<健康企業宣言「銀の認定」取得支援>
・健康優良企業認定制度で加入している健康保険組合に申請
 (参考)
 協会けんぽ東京支部

 健康企業宣言®とは | 都道府県支部 | 全国健康保険協会

<健康経営優良法人認定取得支援>
・経済産業省が「従業員の健康管理を経営的な視点で考え、戦略的に取り組んでいる企業」として社会的に評価を受けることができる環境を整備されている企業を認定
健康経営とは – ACTION!健康経営|ポータルサイト(健康経営優良法人認定制度)
<えるぼし・くるみん認定取得支援>

 ○えるぼし認定 -女性活躍推進企業-
 ○くるみん認定 -子育てサポート企業-

<僱用関係助成金・奨励金受給支援>

厚生労働省「雇用関係助成金」

 

リバティマインド社会保険労務士法人は!

多様な働き方に対するアドバイスや、会社と人の成長を人事・労務から全面的にサポート。
安心をご提供し、経営者様や社員の皆様の幸せの為に共に成長していきます。

人材不足が深刻な問題となっている現在、職場環境を整えることは、リスク回避の観点だけでなく、従業員のモチベーションを高め、優秀な人材が集まる元気な社風を創る原動力となります。

企業の発展に欠かせない人材の育成や、そこで働く人々の働きがいなどを、雇用管理、労働時間管理、福利厚生、安全衛生、教育訓練等々から提案し、その実現をお手伝いしてまいります。

事業主様が本来の業務に安心して専念いただけるよう、複雑で変化の激しい労働法規の適切な対応を提案させていただくとともに、従業員の能力向上・定着に向けた従業員一人ひとりのキャリア形成支援および職場の環境整備をサポートやそのための助成金のご提案、申請代行手続きもいたします。

当事務所では、社会保険労務士・行政書士として、事業主様や人事労務担当者様との信頼関係を第一に考え、女性ならではの目線で、きめ細やかなサービスを心掛け、迅速で的確なサポートを行動指針として、事業の継続的な発展に貢献できる信頼できるパートナーとして、共に歩んで行きます。
行政書士事務所を別途開設し、建設業の許可申請・経営審査等、相続のサポートもしております。

女性社会保険労務士
   法人代表
特定社会保険労務士・行政書士
   太田広江

*** 事務所名「リバティマインド」について ***

事務所名である「Liberty(自由)」は、制約からの自由、自分の力で勝ち得る自由を意味します。

経営者やそこで働くヒトたちが、イキイキとした環境で「働くことで自由になる」ようなお手伝いをしてまいります。

お問い合わせ

お問い合わせは下記のフォームよりお願いいたします。

(受付時間:365日24時間 このフォームにて ご連絡を頂きましてから、2営業日以内までにご連絡いたします)
※営業や競業のご連絡はお断りしております。

     内容をご確認の上チェックを入れてください

    ブログ

    令和7年4月~建設事業主等に対する助成金が公開されました

    厚生労働省では、雇用保険に加入している事業所向けに令和7年4月から開始の助成金情報を公開しました。 建設事業主等に対する助成金には、建設事業主を対象とした助成金と建設事業主団体・職業訓練法人を対象とした助成金があります。 …

    厚生労働省が「男女間賃金差異分析ツール」を公開しました

    ◆日本における男女間賃金差異 日本における男女間の賃金格差は長期的にみると縮小傾向にありますが、それでも国際的にみるといまだに大きいというのが現状です。 具体的にいうと、男性のフルタイム労働者の賃金の中央値を100とした …

    保育事業所様が出生時両立支援コースで57万円受給

    保育事業所様が出生時両立支援コースで57万円受給 昨年、当事務所が男性の育児休業を希望していた東京の事業所様に、出生時両立支援コースの助成金サポートを行い、57万円の助成金を受給しました。 男性が育児休業を取得しやすい職 …


    • Facebook
    • Hatena
    • twitter
    • Google+
    PAGETOP
    Copyright © リバティマインド社会保険労務士法人 All Rights Reserved.